HI Logo ホーム お知らせとイベント 私たちについて 生徒さんの声 イタリア語レッスンと費用 よくある質問 講師陣とスタッフ イタリアとのつながり 日伊の架け橋 コラム記事 お問い合わせ

新しく何かを始めるなら、イタリア語学習がオススメな理由

2021/11/29

「今、何にお金をかける?」

ズバリ、今から書くのは「イタリア語のススメ」です。

コロナの世の中で、気軽に海外に遊びにいくのにはまだ時間がかかりそうですね。

そんな時こそ、イタリア語習得は面白いのではないかと考えています。語学の定番としての英語もいいですが、イタリア語が面白いというポイントをまとめてみました。

・「読める、読めるぞ」を体験できる
天空の城ラピュタのムスカの有名なシーンがありますよね。私も経験ありますが、実用イタリア語検定5級(初心者向けのスタート級)の対策をしていた時にこの「読める、読めるぞ!」という感覚を味わいました。あなたもリアルにこの言葉を体験できるかもしれません!

・趣味が広がる
イタリアといえば、趣味や趣向のオンパレードです。料理、チーズなどの食材、ワイン、歴史、芸術、ファッション、オペラなどなど、パワーワードがずらずら出てきます。イタリア語を学ぶと自分の好きなものをネットで探し出したりすることも身近になることでしょう。

・他のヨーロッパの言語に近いのでなんとなくわかる
イタリア語と近いスペイン語、フランス語、ポルトガル語などはより身近に感じることができます。単語が似ているので、ヨーロッパの人とのコミュニケーションがより直接的になります。この中で話者が多いのはスペイン語ですが、前述の通りイタリアには楽しめるキーワードが多いので面白いと思います。

・イタリア人と陽気に楽しめる
陽気なイメージのイタリア人。ファミリーを大事にするイタリア人。情熱的なイタリア人。意外と職人気質も備えたイタリア人。ちょっとルーズな、お茶目なイタリア人。どれも人それぞれですが、気軽に楽しく過ごせるのがイタリア人だと思います。

・周囲の人から一目置かれる
旅行会話より一歩進んだ内容の基礎を学んで実用イタリア語検定を受けてみることをおすすめしています。3カ月あれば5級はかなり見えて来ます。「合格」して、周囲の人から一目置かれる存在になれると思います。

頭の体操、パズル的な感覚を味わいながら、英語圏とは違うヨーロッパのことを理解できるイタリア語、おすすめです。

「2021年、何にお金をかける?」という質問の答えとして、イタリア語習得となる方を応援します!

北海道日伊イタリア語学校はオンラインレッスン、オンラインクラスもあるのでお問い合わせください。日本全国から受講できます。

とくに私たちは、実用イタリア語検定(まずは5級)に合格して、達成感を味わってもらうことに力を入れています。習いっぱなしにならない教室です!

お問い合わせ、
ご質問はメールにてよろしくお願いいたします。
info@hokkaido-italiago.com